modern.IEでInternet Explorerの動作チェックを簡単に。

はじめまして。サイトの更新などを担当していますアルバイトのイワイです。

コレは使える!おもしろい!というようなことについて、ブログに書いていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

 

macで作業されている方、IEでの動作チェックはどうされていますか?

今回modern.IEってのを見つけましたのでちょいと試してみようと思います。

 

modern.IEとは?

Microsoftが提供しているウェブ開発検証作業のための仮想マシンです。

個人的には、macで普通に作業しながら新規ウィンドウみたいなかんじでIEみちゃうツール!と解釈しております。。。※無料です!!!

これちゃんと使えたらものすごく便利ですよね!!!

modern.IEを使うには VirtualBoxというアプリケーションが必要なので、まずはインストールしてみましょう

 

Continue reading

出張記録:神戸編 デジタルサイネージ 構築・構成編

寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

自分は風邪を引きその上急にお腹が痛くなるという謎の症状に涙させられました。

さて先日出張の記事の続きとして、

今回の記事では、現在神戸市立医療センター中央市民病院様にて運用いただいています、デジタルサイネージの構成方法をご紹介します。

弊社ではサイト製作・紙媒体等の製作以外にも、デジタルサイネージなどの導入実績がありますが、この神戸市立医療センター中央市民病院様の案件はその中でもかなり一般の方にご利用されている商材です。実際メンテナンス業務時に利用者様の数をカウントしてみますと、かなりの方が使っていただいている事もあり大変ありがたいことです。

ちなみに弊社ではiPadなどによる小規模のデジタルサイネージシステムを構築することも可能です。ご質問いただければ、最適なプランをご提案させていただきます。

 

Continue reading

出張記録:広島編 ネットワーク構築と端末の納品

先日 広島 の せのお循環器科・心臓血管外科様の院内のネットワークを構築とあわせ端末を3台納品する案件がありました。

IT部門等専門の方が居られない施設様でも、現状を調査の上最適なプランを提供させていただく事を目指しておりますが、その際必ず必要なのが下記のような簡単な図です。

せのお循環器科・心臓血管外科院内ネットワーク

IT関係の資料は業界外の方からすると、まったく意味のわからない物と認識されることが多く、できる限り専門用語を使わない資料をめざし作ってまいりましたが、その結果が上記のような図だけの資料を1枚提案させていただくという事にたどり着きました。

下手に ルーターやモデム など書くと ご理解いただくのにお時間がかかる場合があります。簡単な資料を元にあとは口答で補足説明をさせていただき、詳細なプランを別途提出させていただくとお話が早く進む場合が多くあります。

資料は シンプルイズベストだなと、日々思うしだいであります。

 

CodeIgnator はじめました。

システム部の鈴木です。

実は弊社にはひっそりとブログがあったりしたのですが、
この度めでたく弊社のfacebookページと連携する事になりました。
今後ともよろしくお願いいたします。

最近の弊社で担当させて頂く案件ではスクラッチでのある程度規模のある開発はそんなに多いわけでは無いのですが
※もっと開発やりたいので面白そうな開発案件お待ちしておりますw
現在、新たなサービスの開発に向けて日々開発を進めております。

これまでphpでの開発では個人的にはZend Framework またはZendをライブラリとして使って
おれおれフレームワークを作るみたいな感じの開発手法が多かったのですが
最近の弊社の開発ではCodeIgnitor を使うように変えることにしました。

ci_logo

Continue reading

ホットペッパーAPI

年末に都内へ集まってくる友人達との忘年会を開く関係で、先日ホットペッパーやいろんな飲食店のレビューサイト見ていたのですが、レビューサイト見てると、ホットペッパーの情報をブログパーツ的に表示しているサイトが数サイトあったので、

?APIでも提供してるのか?

と調べたところ、

リクルートWEBサービスなるものが、http://webservice.recruit.co.jp/hotpepper/

APIを提供してくれていました。

 

Continue reading

最近たまにみるMax/MSPとは?

自分は元々学生時代、バンドやらなんやらで音楽活動を色々とやっていたのですが
その頃に使っていたMax/MSPというソフトがあります。

音楽には詳しくなくても、技術系のブログメディアなどを読んでる方は名前くらいは見たことある
という方もいるんじゃないでしょうか?
最近、また名前をちょくちょく見るようになって嬉しいので、今回Max/MSPについてちょっと書いてみます。

 

Continue reading